【日暮里】マルジューのれん分けパン屋「サンゴダール」感想
どうも!さちおです。
本日のパン歩(ぱんぽ)は「日暮里」エリアにて、JR山手線 日暮里駅徒歩3分の場所にある”日本で初めてパン酵母による製パン法を開発した”「マルジュー」さんののれん分けパン屋「サンゴダール」さんにお邪魔しました↓↓↓
参考:サンゴダール 食べログ
「マルジュー」さんと言えば、新井薬師前にあるマルジューさんに行ったことがあります↓↓↓

「サンゴダール」さんの場所は、駅から中谷銀座に向かう道沿い右手にあります。
南口側なのですが、東口から出たほうが近いかもしれません。
西口というのが無いみたいですが、そのあたりのエレベーターが最寄りの出口です。
お店の外観はこちら↓↓↓
ここにお店を構えてから、かなりの年月が経っているのがわかりますね。
噂によると、「自家製シベリア」が人気のようです↓↓↓
シベリアは、カステラで羊かんを挟んだものです。
超甘いお菓子ですね♪
他には、コッペパンサンドがメインのようですね↓↓↓
気になるパンを購入して駅のほうに移動。
中谷銀座の方には、ゆっくりパンを食べられる場所が見当たりませんでした。
駅周辺にはベンチが少しあります。
今回購入したパンがこちら↓↓↓
「エビステーキ(280円)」
コッペパンで、エビカツを挟んだサンドイッチですね↓↓↓
肉厚も程よく、価格も安いのでこんなものかと。
パン生地もスタンダードで、「昔ながらの」な安定した味だと思います。
ボリュームも程よく。
そして、気になったこちらも購入↓↓↓
「玉子パン(250円)」
これはいわゆる「たまごボーロ」みたいな、甘くて固い菓子パンですね↓↓↓
大正2年から作り続けられてる商品のようです↓↓↓
日持ちもするのでおやつに良いですね♪
和み味。
サンゴダールさんのパンは、全体的に「昔懐かし」系のメニューですね。
ふと時間を懐かしみたいときにはうってつけだと思います。
うん。
と言うわけで、サンゴダールさんの個人的な評価ですが・・・
2.8点
・・・くらいでしょうか。
町のパン屋さんなのでこれくらいだと思います。
気になる人は是非チェックしてみてください♪
以上です。
Byさちお
<店舗情報>
サンゴダール
03-3821-5309
東京都荒川区西日暮里3-2-3
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/13090547/