【大井町】1日1,000個を販売した「カレーパン専門店YES!」感想
<目次>
どうも!さちおです。
本日のパン歩(ぱんぽ)は「品川区」エリアにて、2021年12月に大井町駅すぐそばにオープンした”1日1,000個を販売”した「カレーパン専門店 YES!(イエス)」さんにお邪魔しました。
カレーパン専門店YES!大井町店
カレーパン専門店YES!大井町店さんは、2021年12月3日にオープンしたばかりのカレーパン専門店です。
食パン専門店、コッペパン専門店、サンドイッチ専門店などありますが、カレーパン専門店というのは珍しいですね。
場所は大井町駅 西口もしくは東口から地上に出て、目の前の大通りT字交差点を渡った少し先の左手にあります。
駅を背に、左手の壁の向こうにあるのでちょっとわかりにくいかもしれません。
オレンジと水色の看板を目印に探すとすぐに見つかると思います。
カレーパン専門店YES!大井町店さんは「1日1,000個販売した」とメディアでも多数取り上げられている人気店です。
初めて行くときの注意点
カレーパン専門店YES!大井町店さんは、時間によっては行列になっていることがあります。
上記写真でも何人かが並んでいます。
ただ、この行列は「クレープ屋さんの行列」なんですね。
写真手前の水色のエリアがクレープ屋さんになっていて、クレープの行列なのかカレーパンの行列なのかがわかりにくいです。
2列になっているとわかりやすいのですが、僕が行った時は一緒になっていました。
最後尾の人に「並んでますか?」と聞くと「はい」と答えてましたが、結局クレープの列でした。
どっちの列なのかまで聞かないとわからないんですね。
行列を避けたい場合は、オープンから2時間おきの揚げたての時間を狙うといいかも知れません。
ただ、この時間以外でも揚げたてが食べられる(種類は少ない)可能性はあります。
15時に行って1時間待ちかと思ったら30分後にくらいには動いてました。
カレーパンのメニューの多さが強み
カレーパン専門店YES!大井町店さんは、10種類以上のカレーパンを展開しています。
コラボメニューや日替わりメニューもあります↓↓↓
その日の日替わりが何かは「運」なのでしょうか↓↓↓
どこで知るのかは確認ができませんでした。
本日のパン食スポットはこちら!!
パンを買ったら駅と逆方向へ進みます。
阪急大井町ガーデンてんの前に広場がありますが、人が多かったり車が多かったりします。
その右方向に少し進むと木を丸く囲むベンチがあるので、その辺りは比較的平和でした。
オリジナルカレー(230円)
今回は初回ということで基本の「オリジナルカレー」をチョイスしました。
他にも数種類ありましたが、後ろの人が買えなくなるのでこれだけにしました。
基本を知れば、あとは想像がつくので大丈夫かなと↓↓↓
カレーパン専門店YES!さんのカレーパンは、油っぽさが少なく軽く食べやすいですね。
その分、周りのカリカリ感が控えめになっています。
一般的なガリギトなカレーパンが好きな人にとっては物足りないかも知れません。
ルーは、子供も美味しく食べれるくらいの辛さに設定されているようです。
目立った具が見当たらないのは、他のメニューで色々合わせるためだと思います。
カレーパンの揚げたてはいいですね。
個人的な評価
カレーパン専門店YES!大井町店さんの個人的な評価ですが・・・
3.5点
・・・くらいでしょうか。
カレーパンと言えどパンなので「生地」は重要視したいです。
カレーパンは油っぽさやコロモのザクザク感で判断しづらいですが、このカレーパンはそれがないので生地での判断しやすいです。
そうなってくると物足りなさが浮き出てしまいます。
カレーパン専門店YES!さんは「種類多さ」がウリになるようです。
生地ではなく中身がメインになるので、パンの評価としては下がってしいます。
なので、初めてカレーパン専門店YES!大井町店さんに行くのであればプレーン以外を注文するといいかも知れませんね。
個人的には「ステーキ」が気になります。
狙ったメニューをゲットしたいなら、2時間おきの揚げたてタイムを狙うと良さそうですね。
参考にしてみてください。
Byさちお
<店舗情報>
カレーパン専門店 YES! 大井町店
03-6303-7373
東京都品川区大井1-2-18 ノアビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131501/13265402/